サステイナブル元年

   土日は少し落ち着いた時間を取るようにし、平日の慌ただしさから解放されてます(笑)。社長業をするようになってから心休まる事なく仕事に打ち込んできましたが、今年はゴルフも始め、昨年から睡眠も長めに取るようになったので以前とは様変わりした気がします。

   それでも平日は相変わらずひっきりなしの対応をしてたので、少々整理出来ず週末に突入しており、ようやく振り返る時間を取れるので有難いものです。人間ドックも済ませ、まずは健康管理を心身共に自分に課すことが優先です。ハードワークで身につけたものは盗まれる事はなく、体さえ動けば何かしらお役に立てるものと思います。

   シリコンバレーシンガポールで連続して学んできましたが、結局予実対比もしくは理想と現実のギャップをどう埋めていくかという問題です。アクションプランを机上で組み立てても心が込められていないものであると、実現しないのは至極当然の結果です。志が立っていればぶれる事はありませんが、志が共有されていないのでしょう😅

f:id:masahiroyagi:20191124092109j:image

(チャンギ空港に直結するJEWEL内で経営者仲間と)

   いくらミッションは何、ビジョンはこうと言ってもそれを共に実践してくれるパートナーがいないと前に進みません。環境問題についていつの頃からか、それを志向しライフワークに近い事をしてきました。ようやく気候変動がいよいよそれを後押ししてくれる機運です。今年はサステイナブル元年と言ってもいいぐらい、ビジョンにもそれを打ち立てきました。

  しかし、現場は具体的な行動に出ず、売上利益の数字の結果だけしか残りません。すぐに利益にならないと動機付けにならず、自分ごととして捉えられないのです。日本の年金問題も同様の事が言え、ジェネレーションギャップがあるのは当然です。他人ことと自分ごとの世代間に違いがあり、サステイナビリティが全社一丸のブランドコンセプトになっていないのです。

   川上から川下までのサプライチェーン構築を、実現に向け笑顔絶やさず続けていきたいと強く思った日曜の朝でした👋