気分は2050年の明るい未来

   本社ビルリノベや新会社立ち上げに向けて今週動きましたが、気分はもう年明けに向かっています。今まで2030年ビジョンについて考えて来ましたが、来年は2050年に向けて考えようと思っています。以前10年短期、30年中期、100年長期という話に出会い、それを心がけてきました。2013年にインドネシア進出の際は、これから30年と言ってスタートしてます。やはり30年後ぐらいのスパンは考えてもいいでしょう。

   本町本社ビルも2025年万博で機能的には役割ピークを終え、箕面の物件も出来上がっているので、地方の活性化に勤しむ事となります。和歌山岩出も同様です。同時にベトナムハノイインドネシアジャカルタ中心に発展市場を狙わざるをえません。更には中央アジアウズベキスタンまで足を伸ばしていくつもりです。今は新型コロナ禍ですが、アジア中心の世界戦略は変わらないと思います。

   仕事中心の活動のようですが、健康面はそれ以上に重要です。昨年から始めたゴルフに今年は集中しましたが、肉体同様精神面もより一層鍛錬して成長させたいものです。このブログも自分の成長に一役買っていますが、来年から次は対外的に影響を与えられるものにする覚悟を決めました(笑)

f:id:masahiroyagi:20201206100805j:image

(岩出物件の駐車場にて、無人で野菜が売られてる様子)   

   新型コロナ禍、ワクチンも安心して利用出来るようになるのに3年程かかると言われ、この騒ぎも常態化してきた感があります。そろそろ海外との往来もどこかで踏み切らないと、遠隔の限界もあります。物だけは今年も滞りなくやり取りしてきましたが、向こうでの攻めが出来ません。一方、オンラインで出来る事はドンドン切り替え、今までの無駄が省けていきます。

   外食産業や空輸、宿泊業界には気の毒ですが、切り替えて取り組むしかないのです。我々には昔を懐かしんでいる暇はありません。過去の振り返りは反省するためにあります。前を向いて歩むには、歴史から学ぶ必要があるのです。今月は更に深く反省し、来年をいい年で迎える為にも長期で見る習慣を更に磨いていこうと思う次第です。

   という事で、来年は2050年の明るい未来をデザインする気分になりました。今日はこんな所で👋