ウィズコロナとDX

    11月入ってあっという間に一週間が過ぎました。日本は大阪都構想が否決され、アメリカは大統領選が泥沼の様相で次は本当にどうなるのか、皆先は見えないと言いがちです。しかし、見えてる事が多々あります。少子高齢化により日本の経済は縮小する事と、新型コロナもあって移動が減り、オンラインで代替されるライフスタイルはもう決定的です。

   東京に行ったら更に感じます。郊外へ人が移り、騒々しい大都会が変貌を遂げる空気が漂ってます。ある経営者は鉄道や航空会社と言ったビジネスはもう持たないと言われ、無駄な事や余計な事は徹底して削ぎ落としてるようです。アフターコロナでもこの流れは大きく変わらないでしょう。観光業も既にGoToキャンペーン終了後を睨んでいます。正にウィズコロナ時代です。

   そんな中、最近よく耳にするデジタルトランスフォーメーション(DX)について学ぶ機会を設けました。今までのIT化やデジタル化と何が違うのか、結論から言うと経費削減や効率化の為に導入するものではなく、人々の生活をあらゆる面でより良くする、進めていくものだそうです。大事なのは既存業務をITで置き換えるのとは違い、経営戦略やビジョンを明確にした新たなビジネスモデルで顧客経験価値を創出する事です。という事は、売上や利益を上げるってもののようです☝️

f:id:masahiroyagi:20201107205219j:image

(八木春本社ビルでビジネス倶楽部を開催)

    人口動態や生活様式と言ったものは、商売する人は押さえておくべき要点です。「不易流行」と言いますが、流行で変わっていくものだからです。一方普遍的なものは不易の変わらないと言いますが、日本におけるDXはそう言ったものになってくるかもしれません。モラロジーという財団法人の活動として勉強会を開催したのもあって、講師が日本においてDXは経営理念の実現になってくるんじゃないかと面白い話をしてくれました。

   この話は皆には目から鱗のようでしたが、DXが横文字なだけに何か流行りものか手段的なものに受け取られているからではないでしょうか。あらゆる企業がデジタル化し、変革を遂げる事となる訳です。あ、でもデジタルとリアルの組み合わせですので、決してデジタルだけという訳ではありません。そこは勘違いしないようにしましょう。我々はこの度、ウィズコロナにDXという新たなキーワードが刻まれました。

   今日はこんな所で👋