切り替え

   大阪です。ジャカルタからクアラルンプールを経由して帰国しました。一日一日が濃厚なので一週間があっという間です。自分で言うのも何ですが、次々とこなす能力と言ったらいいのか、切り替えには自信があります😉

  集中して取り組む事は大事ですが、同じ事を長時間続けるのは無理があり、今こちらをやってたと思ったら今度はこちらという状況で、引き出しが多いのせいかもしれません。物事を引きづるのは嫌なので、スピード上げて終わらせるのも信条でもあります。ダラダラされたら切り上げます。

   ここ数年、長期間に渡る案件が多く、神経的にかなり参りました。特に海外では思うようにいかない工程管理に、何度も業を煮やす経験をしてきました。お陰で辛抱強くなりましたが、日本でも土地区画整理事業というビックリする機会に恵まれ、これも足かけ3年になります。前段階から含めるともっとかかっています💦

  本業はタオル製造販売でしたが、商人として電解水生成装置販売を手がけ、ランドリー事業までサービスするようになり、今や不動産という空間事業に複合的に仕事する日々を過ごしています。でも思いはどこにあるかと言われたら、やっぱり繊維業です。特にタオルは日用品ですので、機能としてはファッションよりか、身の回りを拭き取って綺麗にする衛生環境にまつわる物と言えます。よってタオル・電解水・不動産といった点が面につながり統合的に取り組む事が出来ます👌

f:id:masahiroyagi:20190310104349j:image

(クアラルンプールのイオンタオル売場)

  人によっては何屋かって思われるかもしれませんが、繊維業を進化させたらこうなってしまったので一つの事を専門的にやるのと同時に多面的に切り替え、変化対応を求められたと言えるかもしれません。常にお客さんの声を聞き、お客さんの潜在的欲求はどこにあるかを考えてきました。物事や主観に固執せず、俯瞰してコンセプトをイメージし、戦略を練ってきたのです。

  頭を切り替えて適応する能力を身につければ、海外だろうがどこでも生きていく力になるのではないでしょうか。失敗は一杯経験しますが、経験した分繰り返さなければいいと思います。前回ブログに書いた選択の科学は、英語の原文ではThe Art of Choosingとなっており、アートに昇華させるよう志します👋