移動癖か、情報取りか

   水曜大阪から福岡に行き、金曜朝そこから東京に発ち、土曜日は埼玉飯能でゴルフをしたと思ったら、今度は横浜に行き、今日は秋山木工さんの家具展示即売会に寄って大阪に帰りました。次々と移動するのは海外出張で慣れてますが、今年は海外に行けなくなったので、遂に国内を激しく回ります。これは何か移動癖みたいなものでしょうか(笑)?

   この間余り振り返る事もなく次の日が来るので、ここで自分の行動を反省すると、人の話に乗りやすく、フットワークも軽い気がします。フットワークが軽いというのはいい所でもあるのですが、もう少し思慮深く動いてもいいかもしれません。安売りしては価値が上がりません。移動してやってる気になってたら、収入が見合わないからです。遊びの要素も多分に入ってるんですが、商人なのでお金の計算をしないと単なる旅行になります💦

   「遊学働」で言うと、学びも読書でコンテクストマーケティングというものを知りました。西武百貨店の社長をしていた松本隆さんという方の書いた「シニフィエを買いに。」という本にセゾン・マーケティングを紹介しており、縦糸と横糸のコンテクスト、すなわち文脈によるマーケティング手法だそうです。簡単に説明すると縦糸の歴史観を持たないと、横糸のトレンドを追っかけても深みがないという、ライフスタイル開発のあり方です。ちなみに「シニフィエ」というのは使用価値ではなく、情報価値すなわち「意味されるもの」だそうです。例えば「椅子」と言ったら座るもののようですが、地位・役職が意味されます。

f:id:masahiroyagi:20201122164219j:image

(西武百貨店における知人のトークライブの様子)

    以前堤清二のブログを書きましたが、このマーケティング手法を松本氏は彼から学び、「コトを起こしてモノを売る」というやり方は現代社会でも通ずると言います。少々横文字や知識過多ですが、机上でなく実際にやってきた事ですので、勉強になります。それにしてもコロナ禍、どんなライフスタイル開発をしたらいいでしょうか。毎月続けたタオルの日推進委員会も何するか、そろそろまとめていかないといけません。清潔な衛生環境が求められ、タオルをどう持ち運ぶのか、トイレでジェットタオル使えない中、気になります。

    情報価値となると、これ以上ブログに書いて無償で提供すると怒られそうです。今回福岡でも東京でも大きな商談があり、椅子ではなく「タオル」の意味されるものを考案しようかと思います。

    今日はこんな所で👋